排尿の異常として、大きく尿をためる機能(蓄尿障害)と、排出する機能の障害(排尿障害)があります。 蓄尿障害の原因としては、過活動膀胱、神経因性膀胱(脳血管障害や糖尿病に合併)、膀胱炎、骨盤臓器脱(出産経験のある高齢女性に多い)、排尿障害としては前立腺肥大症、神経因性膀胱などがあげられます。
当院では膀胱エコー検査で残尿量の測定を行い、適切な内服薬処方を行います。その他、骨盤底筋の強化運動や、膀胱訓練などの生活習慣の指導を行い、患者様の生活の質の向上に努めます。